クロスロード双眼鏡の口コミまとめ|ジャニオタの私が徹底解説

クロスロード双眼鏡は、口コミで高評価のライブ向けモデルです。
しかし、一般的な双眼鏡の中では価格が安く、性能や品質に不安を感じますよね。

推しの表情の変化までちゃんと映るのかな?
本記事ではクロスロード双眼鏡の口コミを良い点と悪い点にわけて、わかりやすく紹介します。
最後まで読んで、クロスロード双眼鏡の魅力を知り、必要最低限の出費で推し活満足度をアップさせましょう。
(タップで飛べます)
結論
クロスロード双眼鏡は最低限の出費で、見え味もファッション性も両方楽しみたい人におすすめ!
\2,000円台で推し色も見え味もゲット/


クロスロード以外のジャニーズライブにおすすめの双眼鏡は、以下の記事で紹介しています。

クロスロード双眼鏡の悪い口コミ

クロスロード双眼鏡の悪い口コミは、大きく分けると4つです。
タップで解説に飛びます
手ブレ補正がない
クロスロード双眼鏡は手ブレ補正がないため「じっとしていないと見づらい」という口コミが目立ちました。
双眼鏡は一般的に、倍率が高くなるほど手ブレの影響が強く出ます。
クロスロード双眼鏡の倍率は10倍なので、ライブで動きながら使うと、揺れを感じやすいです。

しかし、クロスロード双眼鏡は大手ECサイトなら2,000円台と、手に取りやすい価格で買えます。
1万円以下で手ブレ補正機能がついている双眼鏡は、まずありません。
他社モデルと防振機能の有無を比較
モデル | ![]() クロスロード 推し活双眼鏡 | ![]() コンサートのために本気で作られた双眼鏡 | ![]() ルクシス双眼鏡【眼科医x東大卒の工学博士が開発】 |
---|---|---|---|
防振機能の有無 | なし | なし | なし |
価格 (メーカー小売希望価格|税込) | 4,980円 | 10倍:4,980円 12倍:5,480円 | 5,480円 |
大手ECサイトの販売価格 (楽天・Amazon参考|税込) | 2,580〜2,680円 | 10倍:3,280円 12倍:3,680円 | 3,799~4,279円 |
手ブレ補正には、揺れを検知するセンサーや補正用の高価な電子部品が必要なため、1万円以下の価格帯で実現は不可能です。
ですが、手ブレは持ち方のコツさえ掴めば、多くのシーンで防げます。
- 脇をしっかりとしめる
- ひじを自分の体に押し付けて固定する
- 両手でしっかり持つ
- なるべく軽量なモデルを選ぶ
クロスロード双眼鏡は筒状で握りやすい形状に加え、約175gとiPhone1台分ほどの重さが特徴。
持ち方を意識しても手に負担がかかりにくく、長丁場のライブでも疲れを最小限に、推しの姿をチェックできますよ。

視界の揺れを一切感じず、ストレスフリーで楽しみたい人は防振双眼鏡を選ぶのがおすすめ。価格は高くなりますが、まるでBlu-rayを見ているかのような視界でライブを楽しめますよ。
防振双眼鏡について詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
場所によっては見えにくい
クロスロード双眼鏡は「ドームの後方座席からでは表情まで見えない」という口コミがありました。
双眼鏡の見え味を左右するのは、以下2つの要因です。
- 倍率
- 明るさ(対物レンズ有効径の大きさ)
他社モデルと倍率・対物レンズ径を比較
モデル | ![]() クロスロード 推し活双眼鏡 | ![]() コンサートのために本気で作られた双眼鏡 | ![]() ルクシス双眼鏡【眼科医x東大卒の工学博士が開発】 |
---|---|---|---|
倍率 | 10倍 | 10倍 12倍 | 10倍 |
対物レンズ径 (大きいほど明るく見える) | 22mm | 25mm | 22mm |
クロスロード双眼鏡は、低価格帯モデルとして標準的な性能です。
倍率は他社モデルと変わりませんが、対物レンズ径が「コンサートのために本気で作られた双眼鏡」と比べて小さく、見え方の差として現れます。

対物レンズ径が小さいと、光を集められる量が少ないため、暗い会場や演出で見えにくいです。
しかし、ジャニーズライブは照明を使った演出やステージを移動するパフォーマンスが多いため「ずっと視界が真っ暗だった」とは、ならないので安心してください。
クロスロード双眼鏡は、ステージに立つ推しの姿を目に焼き付けるには十分の見え味で、肉眼より良い視界を楽しめます。

一瞬たりとも推しの表情を見逃したくない人は、以下の記事で見え味により特化したおすすめモデルを紹介しているので、参考にしてください。
ピントが合わせにくい
クロスロード双眼鏡は「ピントが合わせにくい」という口コミが一部ありました。
ピントが合わせにくい理由は、ピント調整ダイヤルの個体差によるものです。

ピント調整ダイヤルは本体上部に、埋め込まれる形で設計されていますよ。
クロスロード双眼鏡は2,000〜3,000円台と低価格な分、製品によってダイヤルが「硬すぎる」または「緩すぎる」場合があります。
ですが、多くのユーザーは「ピントが合わせやすかった」と評価しており、不具合の報告はごく一部なので過度に心配はいりません。
万が一、不良品が届いた場合は商品ページに記載されている連絡先に問い合わせすれば、対応してもらえます。

初期不良品に当たる可能性は誰にでもあるので、購入時は以下の2点を必ず確認してください。
- 日程に余裕を持って注文
- 商品が届いたらすぐに中身を確認
ライブ直前に「使えなかった」と焦らないためにも、クロスロード双眼鏡を買う場合は、数日〜1週間ほど前に用意するのがおすすめです。
届いたら実際にレンズを覗いて、ダイヤルを確認しておけば、ライブ当日も焦りません。
余裕を持った準備は、安心と同時に、推しに会えるワクワクの気持ちをより一層高められますよ。
覗き方がわかりにくい
クロスロード双眼鏡は「覗く方向がわかりにくい」という口コミが目立ちました。
原因は、本体のデザインです。
- ストレートな筒状のデザイン
- 映す側(対物レンズ側)にブランドロゴ
クロスロード双眼鏡の本体はストレートな筒型で、覗く側(接眼レンズ)と映す側(対物レンズ)のデザインに、大きな違いがありません。
ブランドロゴは映す側(対物レンズ)に描かれており、一般的な双眼鏡にはあまりない仕様なので、覗き方を混乱させやすいです。

他社モデルは、覗く側(接眼レンズ)の幅が広く、持ち手と並行にブランドロゴが描かれているデザインが多いですよ。
他社モデルとデザインを比較
モデル | ![]() クロスロード 推し活双眼鏡 | ![]() コンサートのために本気で作られた双眼鏡 | ![]() ルクシス双眼鏡【眼科医x東大卒の工学博士が開発】 |
---|---|---|---|
デザインの特徴 | ストレートな筒形ボディ 上部中央にピント調整ダイヤル 上部対物レンズ側にブランドロゴ マットな手触り | 丸みを帯びたボディ 接眼レンズ間にピント調節ダイヤル 本体上部持ち手と並行にブランドロゴ グリップ部分すべり止め加工 | 丸みを帯びたボディ 接眼レンズ間にピント調節ダイヤル 本体上部持ち手と並行にブランドロゴ マットな手触り |
ですが、覗き方は製品が届いたときに一度覚えておけば、間違いを防げます。
万が一、ライブ当日に間違えてしまっても双眼鏡は逆向きだと推しをじっくり見るどころか、まったく映りません。
複雑な組み立ては一切ないので「何も映らない……」と感じたら、持ち方を変えてみてください。

正しい方向は「ロゴを奥(推し・ステージ側)」と、覚えれば忘れません♩
パッと目を引くブランドロゴは上手に活用すれば、わかりやすい「目印」になります。
クロスロード双眼鏡の華やかなデザインなら、会場で迷わず取り出せて、推しの大切な瞬間を見逃しませんよ。
\2,000円台で推し色も見え味もゲット/

クロスロード双眼鏡の良い口コミ

クロスロード双眼鏡の良い口コミは、大きく分けると5つです。
タップで解説に飛びます
2,000円台で買える
クロスロード双眼鏡は「お手ごろ価格」「値段がちょうど良い」と、価格に対して良い口コミがたくさんありました。
クロスロード双眼鏡の販売価格は、大手ECサイトなら2,000円台。
双眼鏡の中では手に取りやすい価格帯で、肉眼より良い視界を楽しめます。
他社モデルと価格を比較
モデル | ![]() クロスロード 推し活双眼鏡 | ![]() コンサートのために本気で作られた双眼鏡 | ![]() ルクシス双眼鏡【眼科医x東大卒の工学博士が開発】 |
---|---|---|---|
メーカー小売希望価格 (税込) | 4,980円 | 10倍:4,980円 12倍:5,480円 | 5,480円 |
大手ECサイトの販売価格 (楽天・Amazon参考|税込) | 2,580〜2,680円 | 10倍:3,280円 12倍:3,680円 | 3,799~4,279円 |
クロスロード双眼鏡は同価格帯モデルの中でも安く、品質や見え味が気になるところ。
ですが、多くのユーザーは「安価なのに良い」と品質に対して高評価で、推しの姿を捉えるには十分な見え味です。

2,000円台という価格は、何かと出費がかさむ推し活で強い味方になります♩
値段が安い双眼鏡のメリット
- 双眼鏡デビューのハードルを下げてくれる
- 高級機より気軽に使えてライブに集中できる
- CDアルバム1枚分以下の価格でイベント満足度を上げてくれる
- 浮いたお金を別の推し活代にまわせる
クロスロード双眼鏡は、推し活の出費を抑えられるだけでなく、満足度と安心感を高めてくれるお守りアイテムです。
アリーナ会場でクリアに見える
クロスロード双眼鏡は「2,000円台なのに、価格以上に鮮明」と、見え味の口コミ評価が高いです。
とくに、多くのユーザーがアリーナクラスの会場で性能を実感しています。
見え味の理由は、クロスロード双眼鏡のスペックがアリーナでの使用にぴったりだからです。
他社モデルと倍率・対物レンズ径を比較
モデル | ![]() クロスロード 推し活双眼鏡 | ![]() コンサートのために本気で作られた双眼鏡 | ![]() ルクシス双眼鏡【眼科医x東大卒の工学博士が開発】 |
---|---|---|---|
倍率 | 10倍 | 10倍 12倍 | 10倍 |
対物レンズ径 (大きいほど明るく見える) | 22mm | 25mm | 22mm |
クロスロード双眼鏡は倍率10倍で、収容人数1万人〜2万人規模のアリーナ会場で使うのに、最適な倍率です。
ジャニーズライブがよく行われる会場のほとんどで、推しの表情を捉えられますよ。
(ここをタップで開きます) 【参考】各アリーナ会場の収容人数
会場 | 1公演の最大収容人数 |
---|---|
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ | 10,000人 |
横浜アリーナ | 17,000人 |
エコパアリーナ | 10,000人 |
大阪城ホール | 16,000人 |
広島グリーンアリーナ | 10,000人 |
マリンメッセ福岡A館 | 15,000人 |

倍率は高すぎると視野が狭くなり、推しを見失いやすいので注意!
10倍ならアリーナはもちろん、幅広い規模の会場で活躍します。
見え味の理由は、倍率だけではありません。
クロスロード双眼鏡は、高級機にもよく使われるBak4プリズムを採用しているため、より鮮明でクリアな視界を叶えます。
肉眼では見られない推しの一瞬一瞬を捉えられるので、最高の瞬間を見逃しませんよ。
10色から推しカラーを選べる
クロスロード双眼鏡は「豊富な色展開からメンバーカラーを選べる」と、カラーバリエーションについて評価の高い口コミがたくさんありました。
クロスロード双眼鏡のカラーバリーションは全10色です。
- ブラック
- プレミアムホワイト
- レッド
- ロイヤルブルー
- グレージュ
- ラベンダー
- パウダーピンク
- マカロンイエロー
- シャーベットブルー
- ミントグリーン
一般的な双眼鏡の本体カラーは、黒やグレーなどモノトーンが主流です。
他社モデルと色展開の違いを比較
モデル | ![]() クロスロード 推し活双眼鏡 | ![]() コンサートのために本気で作られた双眼鏡 | ![]() ルクシス双眼鏡【眼科医x東大卒の工学博士が開発】 |
---|---|---|---|
カラーバリエーション | 10色 ブラック、プレミアムホワイト、レッド、シャーベットブルー、ミントグリーン、パウダーピンク、ラベンダー、グレージュ、マカロンイエロー、ロイヤルブルー | 1色 ブラック | 4色 ホワイト・ブラック・ライトブルー・ピンク |

モデルによっては、色展開があるものもありますが、多くて4〜5色ほど。
クロスロード双眼鏡は圧倒的な色数かつ、原色・パステル系と選択肢が幅広いため、自分のお気に入りカラーを選べます。
推しのメンバーカラーを選べば、いつでも推しを身近に感じられて、持っているだけでテンションが上がりますよ。
手のひらサイズで持ち運びやすい
クロスロード双眼鏡は「軽くて使いやすい」「コンパクトでかさばらない」と、サイズに対して良い口コミが多かったです。
クロスロード双眼鏡のサイズは、以下の通り。
他社モデルとサイズの違いを比較
モデル | ![]() クロスロード 推し活双眼鏡 | ![]() コンサートのために本気で作られた双眼鏡 | ![]() 【眼科医x東大卒の工学博士が開発】ルクシス |
---|---|---|---|
サイズ (mm) | 60×90×40 | 104×107×53 | 83×110×41 |
重さ | 黒のみ:160g 黒以外:175g | 263g | 140g |
クロスロード双眼鏡は、たたむと片手にすっぽり収まるサイズ感が魅力。
推しのグッズなど荷物が増えやすいライブ参戦時、クロスロード双眼鏡ならバッグの中で邪魔になりにくく、スマートに収納できます。

流行りのミニバッグにもすっぽり収まり、気軽にトレンドを取り入れられますよ♩
本体重量は約175gでスマホ1台分ほどの重さなので、片手で持っても疲れにくいところも嬉しいポイント。
双眼鏡と一緒にうちわやペンライトなどの応援グッズを持てるので、パフォーマンスを堪能しながら、推しへのアピールが叶いますよ。
必要な付属品が揃っている
クロスロード双眼鏡は「セット内容が充実している」と、付属品に対して良い口コミがいくつかありました。
セット内容は、以下の通りです。
- 双眼鏡本体
- 専用ケース
- リング付きネックストラップ
- クリーナー

双眼鏡ケースやストラップは、落下や衝撃から本体を守るために必須なので、ありがたいです。
セット内容は4点と必要最低限のみで、保管場所や使い方に困りません。
2,000円台という価格で必要な備品がすべてついてくるのは、驚きの充実度です。
ただし、付属品の品質については気になる口コミが一部ありました。
- 付属のストラップをつけたままだと、ケースに収まらない
- ケースの色が本体に移る(明るい色のみ)
- 一部カラーによっては、本体とストラップの色が違う
付属品の品質は、使い方や好みによって相性が合わない場合があります。
どうしてもケースの色移りやストラップの色が気になる場合は、自分好みの別の備品を用意するのがおすすめ。
本体価格が安いので、追加で投資しても大きな出費にはなりにくいです。

クロスロード楽天市場店なら購入後のレビュー投稿で、専用クリアケースが無料でもらえます♩
持ち物を自分好みにカスタマイズする楽しみは、推し活の醍醐味のひとつです。
あなただけの推し活双眼鏡を完成させれば、ライブへのワクワクがもっと高まり、当日がより思い出深いものになりますよ。
\2,000円台で推し色も見え味もゲット/

クロスロード双眼鏡がおすすめの人・そうでない人

クロスロード双眼鏡は、2,000円台と手に取りやすい価格ですが、ライブ参戦には他にも出費がかさみます。
買って失敗するのは、なるべく避けたいですよね。
口コミからわかった、クロスロード双眼鏡がおすすめの人とそうでない人の違いをまとめたので、買う前の参考にしてください。
クロスロード双眼鏡はこんな人におすすめ
- 双眼鏡への出費を抑えながら、肉眼より良い視界で楽しみたい人
- 推し色のアイテムを持って気分を高めたい人
- 性能と同じくらい双眼鏡の見た目を大切にしたい人
- 双眼鏡で推しを追いながら、応援グッズで想いを届けたい人
- 初めての双眼鏡で、まずは気軽に試したい人
- 遠征費やグッズ代にお金をおいておきたい人
- アリーナ会場でのライブによく参加する人

最低限の出費で、可愛く楽しく推し活の満足度を上げたい人は、手に入れるべき双眼鏡です♡
\2,000円台で推し色も見え味もゲット/

クロスロード双眼鏡はこんな人には不向き
- ダンスシーンでも一切ブレない完璧な安定性を求める人
- 推しの毛穴や髪の毛一本一本まで見たい人
- どんなに遠い席からでも推しの表情を鮮明に見たい人
- 付属品も含めて、高品質なものをできるだけ長く使いたい人
- すでに高性能な防振双眼鏡の快適さを知っている人
- ブランドの知名度や長年の実績など「安心感」を重視する人

視界が揺れるストレスを感じずに、推しを満喫したいなら防振双眼鏡を選ぶのがおすすめ。
価格は跳ね上がりますが、まるで推しがそばにいるような体験を味わえます♩
買う前にじっくり体験したい人向け
\いつでも推しを近くに感じられる/

ジャニーズライブにおすすめの防振双眼鏡については、以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。

クロスロード双眼鏡と他社製品のスペック比較表

本記事で、クロスロード双眼鏡と比較した製品は、プライム「コンサートのために本気で作られた双眼鏡」とルクシス「眼科医x東大卒の工学博士が開発した双眼鏡」です。
他社モデルとの違いがひと目で分かる
モデル | ![]() クロスロード 推し活双眼鏡 | ![]() コンサートのために本気で作られた双眼鏡 | ![]() 【眼科医x東大卒の工学博士が開発】ルクシス |
---|---|---|---|
サイズ (mm) | 60×90×40 | 104×107×53 | 83×110×41 |
重さ | 黒以外:175g | 黒のみ:160g263g | 140g |
倍率 | 10倍 | 10倍 12倍 | 10倍 |
対物レンズ径 (大きいほど明るく見える) | 22mm | 25mm | 22mm |
防振機能の有無 | なし | なし | なし |
カラーバリエーション | 10色 ブラック、プレミアムホワイト、レッド、シャーベットブルー、ミントグリーン、パウダーピンク、ラベンダー、グレージュ、マカロンイエロー、ロイヤルブルー | 1色 ブラック | 4色 ホワイト・ブラック・ライトブルー・ピンク |
セット内容 | 4点 双眼鏡本体 収納用ケース ネックストラップ レンズ拭きクロス | 7点 双眼鏡本体 収納用ケース アイキャップ ハンドストラップ ネックストラップ レンズ拭きクロス 説明書 | 7点 双眼鏡本体 収納用ケース アイカップ ハンドストラップ ネックストラップ レンズ拭きクロス 説明書・保証書 |
デザインの特徴 | ストレートな筒形ボディ 上部中央にピント調整ダイヤル 上部対物レンズ側にブランドロゴ マットな手触り | 丸みを帯びたボディ 接眼レンズ間にピント調節ダイヤル 本体上部持ち手と並行にブランドロゴ グリップ部分すべり止め加工 | 丸みを帯びたボディ 接眼レンズ間にピント調節ダイヤル 本体上部持ち手と並行にブランドロゴ マットな手触り |
価格 (メーカー小売希望価格|税込) | 4,980円 | 12倍:5,480円 | 10倍:4,980円5,480円 |
大手ECサイトの販売価格 (楽天・Amazon参考|税込) | 2,580〜2,680円 | 12倍:3,680円 | 10倍:3,280円3,799~4,279円 |
メリット | 豊富な色展開から推し色を見つけられる 片手にすっぽり収められる | 価格以上の見え味を楽しめる 参戦スタイルに合わせて10倍と12倍の倍率から選べる | スマホより軽く持ち運びしやすい 4色から好みの色を選べる |
デメリット | 動きの多いシーンでは手ブレが気になる ピントダイヤルが上部にあるためやりにくい | 動きの多いシーンでは手ブレが気になる 暗転時に推しの姿を見るのは難しい | 動きの多いシーンでは手ブレが気になる 対物レンズ径が小さく演出によっては見えにくい |
こんな人におすすめ | 推しメンの色を選んでライブのテンションを上げたい人 | 少ない出費で推しの細部までチェックしたい人 | 価格も持ちやすさも軽い負担で推しを堪能したい人 |
総合評価 | 4/5点 | 4.5/5点 | 4/5点 |
クロスロード双眼鏡は、価格以上の見え味とおしゃれな見た目でコストパフォーマンスの高いモデルですが、求める条件によって相性があります。
本記事を参考にしながら、あなたにぴったりのライブのお供を見つけてください。
- 最低限の予算で推しを明るく鮮明に見たい人
- 倍率12倍で少しでも大きく推しを捉えたい人
- 色・デザインより見え味を重視する人
\ワンランク上の見え味が欲しいなら/

- 荷物を1gでも軽くして負担を少なくしたい人
- 豊富な色展開から好きな色を選びたい人
- 専門家監修という付加価値に魅力を感じる人
\スマホ以下の軽さで負担を減らすなら/

最低限の出費で推し活満足度を上げるなら
\2,000円台で推し色も見え味もゲット/


視界が揺れるストレスを感じずに、まるで推しがそばにいるような体験をしたいなら防振双眼鏡を選ぶのがおすすめ。
おすすめのモデルは以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください♩
クロスロード双眼鏡についてよくある質問

クロスロード双眼鏡について、よくある質問をまとめました。
まとめ|クロスロード双眼鏡なら2,000円台で推し活満足度アップ

本記事ではクロスロード双眼鏡の口コミをジャニオタ目線でわかりやすく紹介しました。
(タップで飛べます)
結論
クロスロード双眼鏡は最低限の出費で、見え味もファッション性も両方楽しみたい人におすすめ!
他社モデルとの違いがひと目で分かる
モデル | ![]() クロスロード 推し活双眼鏡 | ![]() コンサートのために本気で作られた双眼鏡 | ![]() 【眼科医x東大卒の工学博士が開発】ルクシス |
---|---|---|---|
サイズ (mm) | 60×90×40 | 104×107×53 | 83×110×41 |
重さ | 黒以外:175g | 黒のみ:160g263g | 140g |
倍率 | 10倍 | 10倍 12倍 | 10倍 |
対物レンズ径 (大きいほど明るく見える) | 22mm | 25mm | 22mm |
防振機能の有無 | なし | なし | なし |
カラーバリエーション | 10色 ブラック、プレミアムホワイト、レッド、シャーベットブルー、ミントグリーン、パウダーピンク、ラベンダー、グレージュ、マカロンイエロー、ロイヤルブルー | 1色 ブラック | 4色 ホワイト・ブラック・ライトブルー・ピンク |
セット内容 | 4点 双眼鏡本体 収納用ケース ネックストラップ レンズ拭きクロス | 7点 双眼鏡本体 収納用ケース アイキャップ ハンドストラップ ネックストラップ レンズ拭きクロス 説明書 | 7点 双眼鏡本体 収納用ケース アイカップ ハンドストラップ ネックストラップ レンズ拭きクロス 説明書・保証書 |
デザインの特徴 | ストレートな筒形ボディ 上部中央にピント調整ダイヤル 上部対物レンズ側にブランドロゴ マットな手触り | 丸みを帯びたボディ 接眼レンズ間にピント調節ダイヤル 本体上部持ち手と並行にブランドロゴ グリップ部分すべり止め加工 | 丸みを帯びたボディ 接眼レンズ間にピント調節ダイヤル 本体上部持ち手と並行にブランドロゴ マットな手触り |
価格 (メーカー小売希望価格|税込) | 4,980円 | 12倍:5,480円 | 10倍:4,980円5,480円 |
大手ECサイトの販売価格 (楽天・Amazon参考|税込) | 2,580〜2,680円 | 12倍:3,680円 | 10倍:3,280円3,799~4,279円 |
メリット | 豊富な色展開から推し色を見つけられる 片手にすっぽり収められる | 価格以上の見え味を楽しめる 参戦スタイルに合わせて10倍と12倍の倍率から選べる | スマホより軽く持ち運びしやすい 4色から好みの色を選べる |
デメリット | 動きの多いシーンでは手ブレが気になる ピントダイヤルが上部にあるためやりにくい | 動きの多いシーンでは手ブレが気になる 暗転時に推しの姿を見るのは難しい | 動きの多いシーンでは手ブレが気になる 対物レンズ径が小さく演出によっては見えにくい |
こんな人におすすめ | 推しメンの色を選んでライブのテンションを上げたい人 | 少ない出費で推しの細部までチェックしたい人 | 価格も持ちやすさも軽い負担で推しを堪能したい人 |
総合評価 | 4/5点 | 4.5/5点 | 4/5点 |
クロスロード双眼鏡は、高いファッション性と肉眼より良い視界が同時に叶う、ジャニオタの強い味方です。
数ある双眼鏡の中でも安価ですが、価格以上の魅力を感じられます。
CDアルバム1枚分以下の投資で、あなたの推し活時間をグンと充実させてくださいね。
\2,000円台で推し色も見え味もゲット/


クロスロード以外のジャニーズライブにおすすめの双眼鏡は、以下の記事で紹介しています。
