\ジェラピケホビートートが1,000円台で買える/Amazonスマイルセールをチェックする

ジャニーズライブを快適にする持ち物リスト!遠征おすすめアイテムも【完全版】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ジャニーズライブを快適にする持ち物リスト!遠征おすすめアイテムも【完全版】

待ちに待ったジャニーズライブへの参戦

初めて行く人はもちろん、行き慣れた人でも「何を持っていけばいいの?」と当日の持ち物について迷いますよね。

推し活女子

せっかくのライブ、忘れ物の心配なく最高に楽しみたい……

本記事では、ジャニオタ歴25年の筆者が何十回も行ってわかった、ジャニーズライブがぐんと快適になる持ち物リストを徹底解説します。

最後まで読めば、ライブ参戦に必要な持ち物がバッチリわかり、当日を120%楽しめますよ。

ひと目でわかるジャニーズライブ持ち物リスト
(タブをタップで切り替えられます)

目次

ジャニーズライブ持ち物リスト【重要度別】

ジャニーズライブ持ち物リスト【重要度別】

ジャニーズライブを楽しむためには、事前の持ち物準備が大切です。

忘れ物があると、せっかくのライブを満喫できず、不完全燃焼になりかねません

ライブを思う存分、楽しむための持ち物は全部で20個です。

けい

最低限の荷物量で行きたい人は重要度別にご覧ください。

タップで解説に飛びます

ジャニーズライブ必須アイテム5選【重要度★★★】

ジャニーズライブ必須アイテム5選【重要度★★★】

ジャニーズライブに必須の持ち物5個

1つでも忘れてしまうと、ライブを楽しめないどころか入場すらできなくなる場合もあります。

チケット

POINT
  • 入場に欠かせない最重要アイテム
  • 忘れてしまうとライブに参加できない

チケットには「」と「電子」の2種類ありますが、ジャニーズライブでは電子チケットが主流です。

チケットを表示させる端末を忘れないようにしてください。

紙チケットの場合は、発券できた時点でライブに持って行く予定のバッグに入れると安心です。

電子チケットのスクリーンショットについて

ジャニーズライブでは、電子チケットのスクリーンショット入場はできません

ただし、当日に大規模な通信障害があった場合は、入場可能となるケースも。

電子チケットが発行されたら、スクリーンショットは撮影しておきましょう。

スマホ

POINT
  • 電子チケットの表示に必須
  • 情報収集や連絡手段など幅広く使用
  • 充電満タンで用意

チケットと同じくらい忘れてはいけない持ち物がスマホです。

入場に欠かせないだけでなく、ライブ当日には多くの場面で活躍します。

  • 会場や周辺、交通状況の確認
  • 友人との連絡
  • 思い出の写真撮影
  • 移動や買い物での支払い etc……

使う頻度が多い分、気にしておきたいのが「充電の持ち」と「出し入れの手間」です。

ライブ当日はあっという間に充電がなくなるので、必ずフル充電で持参してください。

荷物が多くなりがちな会場では、ショルダー付きのスマホが重宝します。

けい

スマホはバッグに入れると大切なグッズや他の荷物に埋もれやすいですが、ショルダー付きなら必要な瞬間にサッと取り出せます

\参戦コーデも華やかになる/

Rakuten Fashion
¥7,920 (2024/11/14 18:12時点 | 楽天市場調べ)
\【今だけ】スマイルセールでお得♡/
Amazon
\【今日だけ】ポイント最大4倍でお得/
楽天市場

財布

POINT
  • グッズ購入や飲食など支払い手段は必須
  • 大金の持ち歩きは紛失・盗難に注意
  • 現金だけでなくカードがあると便利

ライブ当日はあらゆる支払いに備え、財布も必需品のひとつです。

飲食やグッズ購入、交通費などで、支払いが必要になる場面は意外とたくさん。

しかし、ライブ会場は人が多く、大金を持ち歩くのはリスクがあります。

ライブ会場に大金を持参するリスク
  • 紛失・盗難※会場内での盗難被害が過去にあり)
  • 支払いにもたつく
  • いくら使ったか把握しにくい

リスクを少しでも避け、安全にライブを楽しむなら、持参するお金は必要最低限にしましょう。

あわせてクレジットカードを活用するのもおすすめです。

ジャニーズライブのグッズ販売所でもカードが利用できるようになり、嬉しいメリットが盛りだくさんですよ。

メリットデメリット
決済がスムーズで時間の節約になる
大金を持ち歩く必要がない
利用額に応じてポイントが貯まる
万が一紛失・盗難にあっても補償がある
使いすぎてしまう可能性がある
【対策】事前に予算を決めておく
店舗によっては使用できない場合も

【対策】少額の現金も用意
ライブ会場でクレジットカードを利用するメリット・デメリット

多くのクレジットカードは利用額に応じてポイントが貯まるため、同じグッズを現金で買うとポイント分、損します

浮いたお金は次の推し活費用に充てれて一石二鳥。

ライブ以外にも幅広く活躍するため、推し活をお得に楽しみたい人はマストで用意しましょう。

身分証明書・会員証

POINT
  • 入場時の本人確認で必要
  • 確認がとれないと入場不可の場合あり

ジャニーズのライブでは、まれに本人確認が実施されます。

本人確認は公演ごとにランダムで行われ、確認がとれないと入場できません

ファンクラブに登録している情報と一致する身分証明書を必ず持参してください。

有効な身分証明書

顔写真付きで住所・名前・生年月日が書かれているもの

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 顔写真付き学生証 etc……
けい

顔写真付きの証明書がない場合は、住所・名前・生年月日が書かれている証明書を2点以上用意しましょう!

本人確認が入る場合、チケット申込者だけでなく同行者にも実施されます。

「せっかく当たったのに入れなかった……」とならないために、一緒に行く人にも必ず声をかけて、忘れないようにしてください。

モバイルバッテリー

POINT
  • スマホの充電切れ対策に必須
  • 電子チケットの場合、重要度が高い
  • 充電満タンで用意

ライブ当日はスマホを使う時間が多く、気づいたら充電が残りわずか……と、なりかねません。

電子チケットの場合「スマホの電池切れで入場できない」という最悪の事態も起こりえます。

トラブルを防ぐためにも、事前に充電を満タンにしたモバイルバッテリーを用意してください。

けい

私も必ず持参するアイテム!あるだけで電池残量への不安がなくなり、ライブ空間をたっぷり楽しめます

ジャニーズライブ用にモバイルバッテリーを選ぶポイント
  • 容量:10000mAhが目安(スマホ充電約2回分)
  • サイズ:200g前後が理想
  • 機能:ケーブル内蔵型が便利
  • 安全性:PSEマーク付きで安心
  • デザイン:推し色を選べば気分アップ

\ライブにぴったり!推し色選べる/

ジャニーズライブに揃えたいアイテム10選【重要度★★】

ジャニーズライブに行くなら最低限、揃えておきたいアイテム10個です。

あるのとないのとでは、ライブの充実度が大きく変わります。

ペンライト

POINT
  • ライブの一体感を生む定番グッズ
  • 公式グッズの使用が基本ルール

ペンライトはジャニーズライブの定番グッズ

会場全体で楽曲に合わせて振れば、一体感が生まれてライブがさらに盛り上がります。

用意するペンライトのポイント
  • 公演ごとに販売される公式ペンライトがベスト
  • 過去の公式ペンライトも基本的には使用OK
  • 点灯するか事前に必ず確認

用意するペンライトは、公式グッズであれば過去のものでも構いません

ですが、公演ごとに販売されるペンライトの方が演出と連動しており、ライブをより楽しめます。

キンブレ(キングブレード)について

「キンブレ」とは、アニメイベントなどで使われる光量が強いペンライトのこと。

ジャニーズライブでの使用はマナー違反です。

強い光が演出の妨げとなるため、持ち込まないでください

ペンライトが会場一面に輝く景色は、客席から見ても感動もの。

決められたグッズを使って、推しと一緒にライブを作り上げましょう

うちわ

POINT
  • 推しへのアピールに欠かせないアイテム
  • 公式うちわ手作りうちわの2種類
  • 規定サイズ以内で用意する

うちわはペンライトと並ぶ、ジャニーズライブの定番アイテムです。

自分の推しへ想いを届けたい人は、必ず用意してください。

運が良ければ、ファンサ(ファンサービス)がもらえるかもしれませんよ。

うちわの種類と特徴

公式うちわ

会場や公式オンラインで販売されているうちわ。

推しの写真を掲げて応援したり、会場外での記念撮影に。

手作りうちわ

オリジナルのメッセージで想いを伝えられる。

デザイン次第で目立ちやすく、見つけてもらいやすい。

ただし、手作りうちわを用意する場合は、サイズ規定を守って作成してください

【サイズ規定】

高さ28.5cm×幅29.5cm 持ち手13.5cm以内(公式グッズと同じサイズ)

けい

ジャニーズライブは、うちわがあってこそ! 推しへのアピールチャンスをしっかり掴みましょう!

トートバッグ

けいの私物推し活トート
実際に使っているジャニーズライブ用トートバッグ
POINT
  • グッズや荷物の持ち運びに
  • うちわが入る大きめサイズを用意
  • 会場でグッズを買う人は必須アイテム

うちわやペンライトなどの応援グッズ、身の回りの荷物を持ち運ぶために、トートバッグは欠かせません。

メインバッグとは別に用意すれば、グッズや必要なものの出し入れがスムーズになります。

ジャニーズライブ用にトートバッグを選ぶポイント
  • サイズ:うちわが入る大きめサイズ
  • 素材:軽量で丈夫な素材(キャンバス・ナイロン)
  • 機能:ポケット数や自立するかなど重視したい点を考慮
  • デザイン:推し色を選べば気分アップ

ジャニーズライブの会場でグッズを買う場合、販売ブースで買い物袋は提供されません

購入品は手渡しされるため、持参したバッグに入らないと途方に暮れます。

グッズを買う予定の人は、荷物がすべて入るサイズのトートバッグを必ず準備しましょう。

けい

うちわがすっぽり入るジャニーズライブにおすすめのトートバッグは、以下の記事で紹介しています。

双眼鏡

POINT
  • どんな座席でも推しを近くに感じたい人は必須
  • 快適さを求めるなら防振双眼鏡

ジャニーズライブは、ドームなど広い会場での開催が一般的。

座席によってはステージから遠く、推しが米粒レベルの大きさでよく見えない……というケースも多いです。

しかし、双眼鏡があれば、どんな座席でもメンバーの細かい表情や仕草までバッチリ見えます

ジャニーズライブ用に双眼鏡を選ぶポイント
  • 種類:価格重視なら通常タイプ・性能重視なら防振機能付き
  • 倍率:会場の広さにあったものを選ぶ
倍率の目安
アリーナ前方席8倍
アリーナ後方〜スタンド前方8〜10倍
スタンド後方〜天井席10〜12倍

倍率が高くなるほど、少しの揺れで視界が大きくブレる
ジャニーズライブの会場規模なら8〜12倍がおすすめ
座席による倍率の目安

双眼鏡の種類について比較

通常の双眼鏡防振双眼鏡
価格が手頃
軽くて持ちやすい
倍率が高くなるほど視界がブレやすい
スイッチで手ブレを補正
上位モデルは鮮明な視界が手に入る
価格が高い
通常の双眼鏡と防振双眼鏡を比較

双眼鏡の最大のデメリットは「手ブレ」です。

ジャニーズライブで使うなら、8〜12倍の倍率は欲しいところですが、高くなるほど視界が大きくブレます

推し活女子

せっかく双眼鏡を使ったのに逆にストレス……

ライブを少しでも快適に楽しむなら、防振双眼鏡がおすすめです。

スイッチひとつで、映像がぴたっと静止したかのようなクリアな視界が手に入ります。

どんな座席にいても、まるで推しがすぐそばにいるような感覚を味わいたい人は必須アイテムです。

けい

一度使うと、もう普通の双眼鏡には戻れません!

\いつでも推しを近くに感じられる/

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥93,790 (2025/04/16 15:27時点 | 楽天市場調べ)
\【今だけ】スマイルセールでお得♡/
Amazon
\【今日だけ】ポイント最大4倍でお得/
楽天市場

買う前にじっくり体験もできる!

アクリルスタンド・ぬいぐるみ

推し活にあるとより楽しいぬいぐるみ
実際に使っている推しのぬいぐるみ
POINT
  • 推し活の定番アイテム
  • 写真映えで思い出づくりを楽しみたい人は必須
  • 推しと一緒にライブを楽しむ感覚にもなれる

アクリルスタンド・ぬいぐるみは、今や推し活を楽しむなら欠かせないアイテム。

ライブ会場にどちらかひとつでも持っていくと、楽しさが格段にアップしますよ。

  • 開演の待ち時間に会場と一緒に記念撮影
  • チケットと並べて参戦記録を残す
  • 遠征先のホテルやカフェで推しと一緒の時間を演出
  • 友達のグッズと並べて集合写真をとる etc……

他のグッズと違い、推し自身をモチーフにしているからこそ「推しと一緒に楽しんでいる」感覚を高めてくれます。

公式グッズとして販売されますが、2度同じものは出ないので、買い逃さないようにしてください。

ライブ当日は専用ケースクリアポーチに入れて、他の荷物とぶつからないように大切に連れて行きましょう。

紬夢つむはせがわ
¥1,350 (2025/04/15 12:12時点 | 楽天市場調べ)
\【今だけ】スマイルセールでお得♡/
Amazon
\【今日だけ】ポイント最大4倍でお得/
楽天市場

タオル・ハンカチ

POINT
  • 汗や手を拭くエチケットとして
  • 公式タオルは応援グッズ&記念品に
  • 曲の演出で使うグループも

ライブを満喫するためにも、周りの人への配慮としても、タオルやハンカチは持っておきたいです。

季節を問わず、公演中は熱気で汗をかきやすいので、サッと取り出せると衛生的ですよ。

タオルを回す演出があるグループ
  • NEWS
  • SUPER EIGHT(関ジャニ∞)
  • Hey! Say! JUMP

グループによっては、曲中でタオルを回す演出がある場合も。

必ず歌われるわけではありませんが、用意しておくとライブをさらに盛り上げられます

けい

公式タオルは、推しとお揃い気分を味わえてテンションが上がりますよ♩

交通系ICカード

POINT
  • スムーズな移動の必需品
  • チャージ残高の確認をしておく

会場への移動をスムーズにするために、交通系ICカードは必須です。

事前にチャージしておけば、タッチするだけで改札を通れるので、ライブ当日の時間と手間を大きく減らせます

メリットデメリット
改札をスムーズに通過できる
券売機の長蛇の列に並ぶ必要がない
小銭いらずで支払いできる
コンビニなど対応店舗で買い物も可能
残高不足だと改札で止められる
【対策】事前にチャージ必須
紛失・盗難にあう可能性がある

【対策】貴重品と一緒に肌身離さず保管
ライブ会場で交通系ICカードを利用するメリット・デメリット

ライブ終演後の改札は、想像以上に混雑します

会場を出るタイミングによっては、電車を2〜3本見送るくらいの人で溢れかえるため、切符を買うのも一苦労。

幸せの時間を楽しんだあとに、余計なストレスを感じたくない人は必ず用意しましょう。

けい

遠征時など、慣れない土地での移動もスムーズになるので、持っておくと便利です!

飲み物・軽食

POINT
  • 長時間の水分補給・小腹満たしに
  • 会場周辺での購入は割高&混雑

ライブ当日は開場までの待ち時間や公演中と、意外と長丁場に。

のどが渇いたり、小腹が空いたときのために、飲み物や軽食を用意しておくと安心です。

飲み物・軽食を持参した方がいい理由
  • 会場や周辺店舗の混雑を避けられる
  • 割高な会場価格で買わずに済む
  • 好きな飲み物や食べ物を選べる

飲み物や軽食をライブ会場周辺で買おうとすると、混雑かつ割高の可能性があります。

同じものを買うなら、ドラッグストアやネットスーパーなど割引の多いショップで事前に準備すれば、お得に浮いた分を他の費用に使えますよ。

ジャニーズライブにおすすめの軽食
  • 小さなパン
  • 個包装のお菓子
  • エネルギーバー

会場によっては、食べ物持ち込み不可のところもあるため、入場前に小腹を満たしましょう。

衛生用品

POINT
  • 感染対策・万が一のときに便利
  • 小さなポーチにまとめておくと使いやすい

ライブ会場は多くの人が集まるため、衛生用品を揃えておくと安心です。

ちょっとした汚れを拭いたり、感染対策したいときに役立ちます。

持っておくと安心な衛生用品
  • ウエットティッシュ:汚れの拭き取りに
  • 除菌シート(スプレー):気になる場所の除菌に
  • マスク:感染・乾燥の対策に
  • 絆創膏:靴ずれなど急なケガに

ただし、バラバラに入れるとバッグの中がゴチャつき、必要なグッズを取り出すときに邪魔になります。

小さなポーチにまとめて入れておけば、見た目もスッキリ。

使いたいときにすぐ見つけられ、どんな瞬間でも快適に過ごせますよ。

メイクポーチ

POINT
  • 長時間ライブのメイク崩れ対策
  • 必要最低限のコスメを厳選する
  • 可愛い自分で推しに会いたい人は必須

ジャニーズライブは推しに会える貴重な時間

行くからには、一番輝いている自分で挑みたいですよね。

出発時にキレイに整えていても、時間の経過でメイクは崩れやすいので、メイクポーチを持って行きましょう。

メイクポーチに最低限入れておきたいコスメ
  • フェイスパウダー:テカリをおさえて肌をキレイに見せる
  • アイライナー:汗や涙など滲みやすい目尻を修正
  • リップ:顔全体が華やかになる、乾燥対策にも
  • 綿棒・ティッシュ:細かいお直しに便利

メイク道具一式を持ち歩くのは、重たくかさばるため、長丁場のライブに不向きです。

お直しで使う最小限のコスメを選んで、小さなポーチにまとめましょう。

運が良ければ、推しに見つけてもらえるかもしれないので、いつでも可愛い自分をキープしてくださいね。

よく一緒に買われています

\【今だけ】スマイルセールでお得♡/
Amazon
\【今日だけ】ポイント最大4倍でお得/
楽天市場

ジャニーズライブにあると便利なアイテム5選【重要度★】

ジャニーズライブ参戦時「絶対に必要!」というわけではないけれど、あると重宝するアイテムは5個です。

クリアファイル

POINT
  • 会場でゲットした思い出を大切に持ち帰れる
  • 2枚重ねてうちわの保護にも

クリアファイルは、ライブの思い出を大切に持ち帰るための隠れた必需品です。

会場では、思いもよらない記念品を手に入れるチャンスがあります。

意外な記念品の一例
  • 推しの関連イベントのフライヤー
  • 演出で使われる紙吹雪・羽などの落下物

紙類はそのままバッグに入れるとシワになり、せっかくの思い出も台無しに。

クリアファイルがあれば、サッと挟むだけできれいな状態のまま持ち帰れます。

ただし、銀テープはクリアファイルに入れてもシワが付きやすいので、筒状のケースを別で用意するのがおすすめです。

けい

銀テープ専用ケースを用意してもいいですが、100均のトラベルコーナーなどにあるクリームケースでも代用できます♩

クリアファイルを2枚重ねると、強度は低いですが、うちわの保護にも役立ちます

必要なグッズと一緒に持ち運べるので、邪魔にもなりにくく、いざというときに助けてくれますよ。

クリアケース

POINT
  • 大切なグッズを安全に持ち運ぶための必需品
  • バッグの中の整理整頓にも

事務用品として使われるクリアケースは、ライブ会場で大切なグッズを持ち運ぶためにも役立ちます。

アクリルスタンドなどの壊れやすいグッズや、ファン同士で交換する予定のもの・手紙をクリアケースにまとめれば、ぐちゃぐちゃになりません

バッグの中の整理整頓にもなり、パッと取り出せてライブの待ち時間をたっぷり満喫できます。

けい

100均などで手軽に購入できますよ♩

いつも使うアイテムは、一度クリアケースにまとめれば、オリジナル推し活セットとして次のイベント時にそのまま持って行けます

準備の手間が省けて、忘れ物防止にもなる、隠れた万能アイテムですよ。

\グッズの出し入れが快適になる/

ぱーそなるたのめーる
¥580 (2024/11/14 23:11時点 | 楽天市場調べ)
\【今だけ】スマイルセールでお得♡/
Amazon
\【今日だけ】ポイント最大4倍でお得/
楽天市場

電池とドライバー

POINT
  • ペンライトの電池切れに備える
  • 公式ペンライトはドライバーが必要

公式ペンライトの多くは電池で点灯します。

事前に点灯チェックをしていても、予期せず切れる場合があるため、予備の電池があると安心です。

けい

電池蓋がネジ式のものが多いので、ドライバーも必須です。

事前に確認しておくこと
  • 使うペンライトの電池の種類と本数
  • 電池蓋の種類(ネジ式ならドライバーのサイズ)

ライトが点くかのチェックも忘れずに!

ライブの感動を中断させないためにも、セットで準備して、もしものときに備えましょう。

メモ帳・筆記具

POINT
  • セットリストやMCレポを記録したい人は必須
  • A6〜A7サイズのリングノートがおすすめ

「曲順を覚えてプレイリストを作りたい」「公演中の推しの言動を忘れたくない」

ライブの興奮を忘れずに残したい人は、メモ帳と筆記具を持っていきましょう。

スマホでメモの方が手軽に記録できますが、公演中に触るのはマナー違反です。

けい

スタッフさんに見つかると最悪の場合、退場になる場合も。周りの人にも迷惑なのでやめてください。

ですが、暗くて狭い座席でメモをとるのは少し大変です。

片手で簡単に開けるように、メモ帳はA6〜A7サイズくらいの小さめリングノートを選んでください。

ペンライトの光で手元を照らせば、大切な瞬間をサッと書き留められますよ。

おみやげ

POINT
  • ファン同士の交流を深めるきっかけに
  • 高価すぎない手軽なプチギフトでOK

ライブ会場で、友人やSNSで繋がったファン仲間に会う予定がある人は、おみやげ(プチギフト)を用意しましょう。

おみやげ交換をきっかけに会話が弾むと、さらに仲が深まり、推し活そのものが充実します。

おみやげによく選ばれるもの
  • 個包装のお菓子:市販品を可愛くラッピング
  • ご当地の銘菓(小分け):遠征時におすすめ
  • ハンドメイドグッズ:オリジナルのキーホルダーやシールで特別感アップ
  • 推し関連の小物:写真のお裾分けや雑誌の切り抜きなど

おみやげに選ぶものは、高価すぎると相手に気をつかわせてしまいます

スーパーなどで売っているお菓子をいくつか包むだけでも、もらう側は幸せな気持ちに。

手軽に用意できるもので、ライブ当日の出会いや思い出がより特別になりますよ。

季節に合わせたおすすめの持ち物リスト

ジャニーズライブを最大限に楽しむなら、基本の持ち物に加えて、季節に合わせた対策も必要です。

とくに夏の暑さ冬の寒さには、しっかり備えておかないと楽しさ半減

どんな季節のライブでもストレスなく過ごすための持ち物は全部で10個です。

タップで解説に飛びます

夏のジャニーズライブにあると便利なアイテム5選

暑い夏のジャニーズライブ「推しに会うころには汗でドロドロ……」なんて絶対に避けたいですよね。

猛暑の待ち時間や会場の熱気も爽やかに乗り切れる、とっておきの神アイテムは5個です。

夏ライブに揃えておきたいアイテム5選

ボディシート

POINT
  • 汗・ベタつき対策に必須
  • お気に入りの香りでリフレッシュ効果

汗との戦いが避けられない夏のジャニーズライブには、ボディシートが必須です。

普通のタオルで汗を拭きとっても、ベタつきやにおいが残りますが、ボディシートならすっきりサラサラに。

お気に入りの香りを選べば、気分もあがりますよ。

ジャニーズライブ用にボディシートを選ぶポイント
  • 冷却効果:しっかり冷やしたい場合はメントール配合が多いものを
  • 香り:会場内は狭いので香りが強すぎないタイプがおすすめ
  • パウダーの有無:パウダー入りは暗い色の服だと白くなるので注意
けい

開演待ちの時間にサッと拭いて、肌をリセットしてください♩

\良い香りで推しに会える/

\【今だけ】スマイルセールでお得♡/
Amazon
\【今日だけ】ポイント最大4倍でお得/
楽天市場

日焼け止め

POINT
  • 長い待ち時間の日焼け対策に必須
  • スプレータイプなら塗り直しも簡単

ライブ開演前は、グッズ列や開場待ちなど屋外にいる時間が意外と多く、あっという間に日焼けをしてしまいます。

ヒリヒリ赤くなるだけでなく、シミ・そばかすの原因にもなるため日焼け止めは必ず持参しましょう。

けい

事前に塗っていても、汗や時間の経過によって効果は弱まります

用意する日焼け止めは、スプレータイプがおすすめです。

サッと一拭きで全身はもちろん、メイクの上から顔にも使えるので、手軽に広範囲を塗り直せます

日焼けの心配が少しでもなくなれば、心置きなくライブに集中できますよ。

\どんな場所でもサッと塗りなおせる/

楽天24
¥1,958 (2024/11/14 23:26時点 | 楽天市場調べ)
\【今だけ】スマイルセールでお得♡/
Amazon
\【今日だけ】ポイント最大4倍でお得/
楽天市場

ハンディファン

POINT
  • 自分だけの涼しい風で体感温度を下げる
  • 好みに合わせて使いやすいタイプをチョイス

暑い日のライブではハンディファンが大活躍します。

長時間の日差しの中でも、自分だけに涼しい風を送れるので、体感温度を簡単に下げられるのがメリット

ハンディファンには様々なタイプがあるので、使い方に合わせて選ぶとより便利です。

メリットデメリット
手持ちタイプ風量が強いモデルが多い
種類が豊富
片手が完全にふさがる
腕が疲れやすい
首かけタイプ両手が空く
顔まわりに直接風を送れる
落とす心配が少ない
ファッションによっては見た目の好みが分かれる
髪の毛に当たりやすいのでセットが乱れる可能性も
折りたたみタイプコンパクトで持ち運びに便利
テーブルがあれば置いて使える
手持ちで使う場合は片手がふさがる
卓上として使える場面は限られる
クリップタイプバッグなどに固定できるクリップの力が弱いと落ちる可能性も
安定して挟める場所を見つけるのが難しい
ハンディファンのタイプとメリット・デメリット
けい

ライブ以外の日常でも使えるので、ひとつは持っておくと夏をぐんと快適に過ごせますよ♩

\おしゃれなファンで暑さ対策も抜かりなく/

Rakuten Fashion
¥3,980 (2024/11/14 23:28時点 | 楽天市場調べ)
\【今だけ】スマイルセールでお得♡/
Amazon
\【今日だけ】ポイント最大4倍でお得/
楽天市場

日傘

直射日光から身を守るために、日傘があると便利です。

けい

私自身も日常で日傘を使っていますが、あるのとないのでは体感温度が全然違いますよ!

完全遮光100%の日傘は、紫外線から身を守るだけでなく、暑さを軽減してくれます

中でも晴雨兼用の日傘を選べば、急な雨にも対応できて、オールマイティに活躍するのでおすすめです♩

完全遮光100%×晴雨兼用の愛用中日傘/

\【今だけ】スマイルセールでお得♡/
Amazon
\【今日だけ】ポイント最大4倍でお得/
楽天市場

アイスリング

アイスリングも暑さを和らげる効果があるため、持参しておくと良いでしょう。

首元を冷やすことで、体温を効率良く下げられます。

首にかけるだけなので荷物の邪魔にもならず、手軽に暑さを緩和できますよ。

一定の温度で自然に凍るタイプを選べば、繰り返し使えて便利です♩

冬のジャニーズライブにあると便利なアイテム5選

寒さが厳しい冬のジャニーズライブでは、防寒対策が必要です。

辛い寒さは体調不良を引き起こす原因にもなりかねません。

ここでは、冬のライブを満喫するために用意しておきたいアイテムを5つ紹介します!

カイロ

手足が冷える冬のライブでは、カイロを活用しましょう。
貼るタイプを冷えやすい部位に使用すれば、待機時も快適に過ごせます。
コスパ重視の方には、充電式のものがおすすめですよ♩

\【今だけ】スマイルセールでお得♡/
Amazon
\【今日だけ】ポイント最大4倍でお得/
楽天市場

ブランケット・ひざ掛け

会場内や待機中の防寒対策として、ブランケットひざ掛けがあると安心です。
コンパクトに畳めるタイプや、デザインが可愛いものを選ぶと気分も上がりますよ。 

けい

ライブのMC中など、座るシーンで重宝します♩

カーディガンやマフラーなど羽織もの

防寒対策にカーディガンマフラーを持参しましょう。

どちらも脱ぎ着がしやすいため、温度調整に便利なアイテムです。

ただ防寒用として用意するだけでなく、トレンドのデザインやカラーを選ぶことで、一緒におしゃれも楽しめます!

けい

コーデのワンポイントにメンカラを取り入れるのもおすすめです♩

\【今だけ】スマイルセールでお得♡/
Amazon
\【今日だけ】ポイント最大4倍でお得/
楽天市場

保温ボトル

温かい飲み物は身体の内側から体温を上げてくれるため、効率よく寒さを凌げます。

保温ボトルに好きな飲み物を入れて持参すれば、リラックス効果も得られますよ

会場周辺で飲み物を購入しても良いですが、すぐに冷めてしまったり、混雑で中々買えないこともあります。

節約にもなるため、出費をおさえたい人マイボトルを活用しましょう!

腹巻き

「せっかくのライブは寒さを気にせず、おしゃれを楽しみたい!」という人に、おすすめの防寒グッズが腹巻きです。

お腹まわりを温めると全身の体温が保たれやすくなるので、厚着せずにしっかり防寒できます

最近では、薄手でフィット感のあるデザインも多く、スタイルに響きにくいのも嬉しいポイント。

服の中でひっそりと役立つ腹巻きで、おしゃれと快適さの両方を手に入れましょう!

遠征におすすめの持ち物リスト

ライブ遠征に行くなら、準備は万全にしておきたいものです。

会場までの移動や宿泊に備えた持ち物が揃っていれば、ライブ前後も快適に過ごせます。

ここでは、遠征をより楽しむためのおすすめアイテムを厳選してご紹介します。

遠征で用意しておきたいアイテム

遠征するなら、かならず用意しておきたいのが大きめのバッグです。

大きめのバッグには、以下のような種類があります。

  • キャリーケース
  • リュックサック
  • ボストンバッグ

中でもおすすめは、キャリーケースです。

遠征時はどうしても荷物が多くなりがちですが、キャリーケースがあれば、必要なアイテムをまとめて収納できるうえ、重い荷物でもスムーズに持ち運べます

キャリーケースの中は、ポーチやミニバッグで仕分けて収納することで、現地で必要なものをすぐに取り出せて便利です。

キャリーケースのメリット・デメリット

メリットデメリット
大容量でまとめて収納できる
重い物もスムーズに運べる
壊れやすい物を保護できる
保管場所をとる
価格が高いものが多い
混雑した場所では邪魔になりやすい

場所を取るなどデメリットもありますが、そもそもジャニーズライブの客席内に、大きい荷物は持ち込めません

事前にコインロッカーなどに預ける必要があるため、同じ大きなカバンを持つのであれば、持ち運びがスムーズなキャリーケースがおすすめですよ。

推し活民

頻繁に遠征には行かない…

推し活女子

自宅にキャリーケースを保管しておく場所がない…

そんな人は、キャリーケースレンタルサービスを利用しましょう。

キャリーケースを購入するよりもお手頃な価格で利用できる上、保管時に場所を取らず必要なときのみ使える点が魅力です。

けい

【アイエルレンタル】では、新品のキャリーケースがレンタル可能!オゾンルームで徹底管理された清潔な商品が届くので、推しのグッズも安心して収納できますよ♡

こんな人におすすめ
  • まずは使い心地を試してみたい人
  • 遠征に行くのは数年に1〜2回
  • 自宅にキャリーケースを置いておきたくない
  • 推しのグッズを大切に持ち運びたい

\15時までの注文で次の日に届く/

キャリーケースに入れるアイテム

遠征用のバッグを手に入れたら、忘れ物がないようにパッキングをしましょう。

会場周辺は混雑しているため、大きな荷物を広げることが難しい場合もあります。

なるべく、ライブ中に使わないものなどを入れるのがおすすめです。

キャリーケースに入れるアイテム

  • パジャマ、寝巻き
  • 滞在期間分の着替え
  • 下着
  • 洗面用具(シャンプー、コンディショナーなど)
  • スキンケア用品
  • メイク道具一式
  • ヘアアイロン・コテ
  • スタイリング剤
  • コンタクトレンズと洗浄液・メガネ
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • 生理用品
  • 充電器
  • 常備薬
  • ビニール袋
  • アイマスクや耳栓などリラックスグッズ
  • CDとイヤホン

移動や宿泊先での快適さを重視したアイテムを準備し、万全の態勢でライブを楽しみましょう♩

まとめ|ジャニーズライブの持ち物リスト

ジャニーズライブ参戦時の持ち物を「必須アイテム」「季節に合わせた持ち物」「遠征用のアイテム」に分けてご紹介しました。
忘れ物がないよう、以下の表でポイントをおさらいし、準備を整えましょう。

シーン持ち物リスト
基本の必須アイテムチケット、スマホ、財布、身分証明書、モバイルバッテリー
季節に合わせた持ち物夏:ボディシート、日焼け止め、ハンディファン、日傘 冬:カイロ、ブランケット、腹巻き、保温ボトル
遠征用のアイテムキャリーケース、洗面用具や衛生用品、着替え、メイク道具

必要な持ち物を揃えて、ライブ当日を思いきり楽しんでください♡

\ ランキング参加中! /
応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ジャニーズライブを快適にする持ち物リスト!遠征おすすめアイテムも【完全版】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次