SixTONESライブ2025グッズはいつ発売?購入のコツと活用アイデアを紹介!

- SixTONESライブ2025のグッズラインナップが知りたい
- 販売スケジュールはいつ?
SixTONES LIVE TOUR 2025 YOUNG OLDの開催が決定し、気になるのはグッズの情報です。

欲しいグッズが買えなかったらどうしよう……
人気グッズはすぐに売り切れてしまうので、事前に情報をチェックしておきたいですよね。
本記事では、SixTONESライブ2025のグッズラインナップや販売時期、購入方法のポイントを徹底解説します。

購入したグッズの活用法もご紹介します♩
SixTONESライブ2025のグッズ情報を余すことなくお届けしますので、最後までご覧ください。
\ライブに行くなら聴き込み必須!/

CDをお得に手に入れる方法は以下の記事で
SixTONESライブ2025グッズ一覧と予想ラインナップ

SixTONESライブ2025のグッズ一覧を紹介します。
12月3日時点で公式発表前だったため、過去の傾向から当サイトで予想したラインナップと合わせてご覧ください!
タップで解説に飛びます
予想されるグッズ一覧
- ペンライト
- うちわ
- タオル
- Tシャツorパーカー
ライブの定番アイテムである、ペンライトやうちわ、タオルは2025年も変わらずあると予想します!
SixTONESライブでは毎年、ファンを魅了するさまざまなグッズが販売されます。
過去のライブツアー「VVS」では以下のようなアイテムが登場しました!
SixTONESライブ2024のグッズリスト
商品名 | 価格 |
---|---|
パンフレット | 2,500円 |
ジャンボうちわ (個人6種) | 各800円 |
クリアファイル (集合1種/個人6種) | 各600円 |
オリジナルフォトセット (混合1種/個人6種) | 各900円 |
オリジナルペンライト | 3,500円 |
Tシャツ | 4,000円 |
マフラータオル | 2,000円 |
ラバーバンド | 1,500円 |
ジップバッグ | 1,000円 |
ツアーステッカー | 500円 |
2024年のグッズでは、とくにヘッドホン型ペンライトが話題となりました♩
#SixTONES_VVS グッズ届いた!!
— 💎🦅くろねこ🖤😻 (@hokuhoku_ho_ku_) February 2, 2024
ペンライトならぬヘッドフォンは
ジップロックみたいな
袋に入ってた😊🎧✨
普通に首にかけれます笑
頑張れば頭もいけます笑
思ったより小さい!! pic.twitter.com/Yq41aeBTaZ
首から掛けられる形状とおしゃれなデザインが人気を集め、1回目のオンライン販売ではすぐに売り切れでした。
SixTONESのライブ、今年初めて当選してめっちゃうれしー♥と思ってて、グッズ販売されてペンラだけは買おうと思ってさっき開いたらペンラ売り切れ😭💦💦💦💦
— まいみん (@mai_min_) January 19, 2024
京セラでもう一ヶ月切ってるから当日会場で買うしかない。。初めてのストのライブだからちゃんと買えるのか、ドキドキ😫💦#SixTONES#VVS
2025年もユニークなデザインのアイテムが期待されます。
SixTONESライブ2025グッズ一覧
12月22日に、公式よりグッズ一覧の発表がありました!
YOUNG OLD グッズ一覧
商品名 | 価格 |
---|---|
パンフレット | 2,500円 |
ジャンボうちわ (個人6種) | 各800円 |
クリアファイル (集合1種) | 600円 |
オリジナルフォトセット (混合1種/個人6種) | 各900円 |
オリジナルペンライト | 4,000円 |
YOUNGトレーナー | 7,000円 |
OLD Tシャツ | 4,500円 |
ショッピングバッグ | 4,000円 |
YOUNG OLDマグ | 3,500円 |
綿棒 | 900円 |
ツアーステッカー | 500円 |
ウェアアイテム2種や綿棒、と他のグループではあまり見ることのない個性的なラインナップに、ワクワクが止まりません♩

綿棒のデザインが気になるところです♡
SixTONESライブ2025グッズの注目アイテムは?
SixTONESライブのグッズはデザイン性や実用性で人気があります。
なかでも、ファンの間で注目されやすいアイテムは以下の3つです。
- 限定デザインのペンライト(ライブ必需品)
- ファッション性の高いウェア類
- 新しいチャレンンジアイテム
限定デザインのペンライト
ライブの必需品であるペンライト。
その年ごとのオリジナリティあるデザインが魅力で、二度と同じものは販売されません。

コレクションするファンも多く、記念品にもなります。
うちわに比べて場所を取らず、保管がしやすいので「ライブの記念に何かひとつグッズが欲しい!」という人は要チェックです!
ファッション性の高いウェア類
Tシャツやパーカーなどのアパレル系グッズは、ライブ後も日常で着用できると人気です。
SixTONESのアパレル系グッズは、シンプルながらもセンスの光るデザインが特徴で、カジュアルファッションに馴染みます。

ちょっと近所を歩くのにも使いやすいです♩
ライブ当日に、メンバー自身が着用することも多く、推しとお揃いにしたい方におすすめのアイテムです♡
新しいチャレンジアイテム
SixTONESは毎回、ファンが驚く新しいグッズを発表しています。
例えば、過去にはオリジナルステッカーやジップバッグといった雑貨が話題になりました。
VVSのグッズ届いた🤗💎
— めい (@HappyEnd5481) June 15, 2024
ステッカー、生地が素敵😳
ジッパーバッグの箱を
見てたら…😂🩷
ライブは行けてないけど、
グッズ可愛かったから
買っちゃったよ🤗
ステッカー、スマホに挟もう!#SixTONES pic.twitter.com/al8lw4UL7n
上記のような新鮮みのあるグッズは、早々と品切れになりやすいです!
次のライブで同じアイテムがあるとは限らないので、注目しておきましょう。
2025年グッズのチャレンジアイテムは…
- YOUNG OLDマグ
- 綿棒
SixTONESライブ2025グッズはいつ発売される?

SixTONESライブ2025のグッズは、12月24日より販売スタートです。
公式から発表がある前に、過去のスケジュールから販売時期を予想しましたので合わせてご覧ください。
タップで解説に飛びます
過去の販売スケジュールをチェック
2024年ライブツアー「VVS」の、販売スケジュールは以下のようになっていました。
【参考】SixTONES LIVE TOUR 2024 VVS グッズ詳細の発表前後スケジュール | |
---|---|
チケット当落発表 | 1月12日(金) |
グッズ詳細発表 | 1月15日(月) |
グッズ販売開始 | 1月17日(水) (ツアー初日公演の1ヶ月前) |
ツアー初日公演 | 2月17日(土) 大阪会場 |

2024年のグッズ発売時は、初日公演の1ヶ月と2日前に詳細が発表されました。
表のように、ツアー初日の約1か月前に販売開始が一般的です。
過去の傾向を把握しておくと、スケジュールを予想するときの参考になるのでおすすめです。
2025年の予想販売スケジュール
過去の傾向から予想するグッズ販売スケジュール
- グッズ情報の公開:12月23日
- グッズ販売スタート:12月24日
2025年のツアー初日は1月24日のため、過去の傾向をもとに12月24日販売スタートと予想しました。

公演スケジュールの確認は以下の記事で♩
SixTONESライブ2025グッズのオンライン販売スケジュール
公式オンラインでの販売期間は、2パターンです。
オンライン販売期間
- 2024年12月24日(火)12:00 〜 12月30日(月)23:00
- 2025年4月14日(月)19:00 〜 4月20日(日)23:00
購入期間によって、商品の到着時期が変わります。
- 商品発送時期:1月6日(月)〜1月20日(月)
- 発送可能件数と商品の数に限りあり
- 商品発送時期:発送時期未定
- 販売期間内の注文であれば購入可能
ライブ前にグッズを手に入れたい場合は、①の期間に購入しましょう。

ペンライトやうちわなどライブで使用するグッズは①の期間に購入しておくと、当日スムーズに持参できますよ♩
ただし、発送可能件数と商品の数に限りがあるため、人気のグッズは早期に品切れとなる場合もあります。
①の期間で購入できなかったグッズは、ライブ当日もしくは②の期間で購入しましょう。
情報公開を見逃さないために
グッズ詳細のお知らせは、SixTONES ファンクラブ会員であれば、ファンクラブメール伝言板で届きます。
ファンクラブ未入会の方でグッズのお知らせを受け取りたい方は、ファミクラストアの公式Xをフォローすると、いち早く情報をキャッチできます。
ファミクラストア公式Xのページに飛びます
SixTONESライブ2025グッズの購入方法とポイント

SixTONESライブ2025のグッズ購入方法とポイントについて詳しく解説します。
オンライン販売と会場販売の違いやメリットを確認して、スムーズにお目当てのグッズを手に入れましょう!
タップで解説に飛びます
オンライン販売のメリットと注意点
オンラインでの購入は、事前に自宅から簡単に注文できるのが最大のメリットです。
グッズ販売専用サイト「MERCH MARKET」では、販売期間が2回に分かれているため、忙しい人でもお買い物がしやすくなっています。
- 好きな時間にアクセスできる
- ライブ前にグッズを手に入れられる
(特定の期間のみ) - 一度に複数のアイテムを選べる便利さ
ただし、販売開始してすぐはサイトへのアクセスが集中し、繋がりにくくなります。
そんな中でも人気アイテムは短時間で売り切れるため、事前準備が重要です。
販売開始前にやっておくべきこと
- 事前にアカウント登録を済ませておくことで、スムーズな購入が可能。
- 絶対に欲しい商品は、販売開始時間前に待機。
送料が別途かかるため、注文の際は合計金額を確認しましょう。

事前情報を元に購入リストを作成しておくと、スムーズですよ♩
\オンライン購入の手順はこちらの記事で♩/

会場販売のメリットと注意点
会場販売はライブの興奮を直に味わいながら、グッズを手に入れられる楽しみがあります。
販売ブースやすでに購入した人から、間近で品物を見れるため、直接グッズを確認できる点も嬉しいポイントです。
- 入場整理券の取得(入場整理券予約サイトで事前予約)。
- 指定された時間に会場のグッズ売り場へ入場。
- 商品を選び、その場で購入。
入場整理券は事前の予約が必要です。
入場整理券の取得方法については、Snow Manライブツアー2024グッズはいつ販売?購入方法は?で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。

会場と希望の時間次第では、すぐに定員に達するため、早めに予約しましょう。
- グッズを手に取って選べる安心感
- ライブ当日の思い出になる
ただし、荷物が増える点や長時間の待機が必要になるといったデメリットも。
購入後に使えるトートバッグを、忘れず持参しましょう!

負担にならない軽い素材のものがおすすめです。


SixTONESグッズの活用術!ライブ後も楽しめる方法

SixTONESライブ2025のグッズは、ライブ当日だけでなく、ライブ後も長く楽しむ方法があります。
購入したアイテムを最大限活用し、推し活をさらに充実させましょう!
タップで解説に飛びます
おしゃれに飾るディスプレイアイデア
SixTONESライブグッズは、使用したあとしまい込まず、部屋に飾るのがおすすめです。

飾り方次第で、毎日推しを感じられるおしゃれな部屋が作れます!
初心者でも簡単にできるディスプレイのアイデアを3つ紹介するので、ご覧ください。
フォトフレームやクリアケースで高級感アップ
生写真はそのまま保管するのではなく、フォトフレームやアクリルケースを使って飾るのがおすすめです。
どんな効果が得られる?
- 高級感が出ておしゃれな雰囲気を演出
- 写真にほこりが付かない
- 写真をまっすぐ保存できる
グッズごとに異なるフレームを選べば、自分だけのオリジナルギャラリーを作れて眼福です♡
- フレーム選びのポイント:
シンプルなフレームで写真の魅力を際立たせる。ツアー名やメンバーカラーを使ったデコレーションは、推しを強く感じられる効果も。 - クリアケースの活用:
写真以外の大切なグッズも透明ケースに入れるのがおすすめ。ホコリや汚れを防ぎつつ、おしゃれに飾れる。100円ショップで手に入るため、お財布にも優しい。
壁掛けディスプレイで省スペース化
部屋に十分なスペースがない場合は、壁掛けディスプレイがおすすめです。
クリアポケット付きの収納アイテムやボードを活用すれば、簡単にグッズを壁に飾れます。
どんな効果が得られる?
- 部屋のスペースを有効活用できる
- 簡単に模様替えをしやすい
- うちわやオリジナルフォトの壁掛け:
壁にパンチングボードを設置し、うちわや生写真を飾ると推しをいつでも一目で見られる。棚など、部屋に十分にスペースがない人におすすめ。 - タオルの飾り方:
タオルはそのまま飾ると、ほこりが付着しやすいので注意。フレームやクリアカバーを必ず使用。
テーマ別のコーナーを作る
グッズを活かした「テーマ別コーナー」を設けるのもおすすめです。
ライブごとやメンバーごとに分けてディスプレイすれば、グッズの魅力をさらに引き出せますよ♩
どんな効果が得られる?
- 推しを強く感じられる
- いつのグッズだったかを把握しやすい
- ツアーごとのコーナー:
過去のライブグッズと並べて飾ると、成長や変化を楽しめます。ツアー名やロゴが印刷されたアイテムを中心にまとめて統一感アップ。 - 推しメンコーナー:
推しメンのグッズだけを集めて専用スペースを作るのもおすすめ。メンバーカラーや写真を中心にディスプレイすると「推し愛」を存分に表現できる。
推し活を充実させるグッズの使い方
SixTONESライブグッズは、ライブ当日だけでなく日常の推し活でも大活躍します。
お気に入りのグッズを工夫して使うことで、さりげなく推しをアピールできちゃいますよ♡
ここでは、SixTONESグッズを活用するためのアイデアを3つご紹介します!
日常使いできるグッズの活用法
グッズを日常生活に取り入れると、推しを身近に感じられます。
Tシャツやパーカーなどのアパレル系アイテムは、ライブ後も普段着として使用しましょう。
- 普段着として楽しむ:
Tシャツやパーカーは季節に合わせて、ルームウェアとして活用。シンプルなデザインであれば、トレンドのボトムスと合わせて、普段着にもおすすめ。 - 小物として活用:
ステッカーをスマホケースに挟むと、さりげなく推しをアピール可能。何種類かのステッカーを重ねて挟めば、おしゃれ度アップ!
SNSを活用して推し活をシェア
購入したグッズはSNSで共有すれば、他のファンとの交流が広がります。
SixTONESファンの中には、グッズの写真をおしゃれに撮影して投稿する方も多いです。
- 写真撮影の方法:
グッズやメンカラの小物をセンスよく配置して撮影、エフェクトで雰囲気を作れば、映え写真の完成!グッズだけでなく、おしゃれなインテリア雑貨などを加えると、より洗練された雰囲気に。 - タグを使った投稿:
多くの人と繋がりたい場合は「#SixTONES」「#推し活」「#ライブグッズ」などのハッシュタグを付けて投稿がおすすめ。 - グッズアレンジを共有:
DIYやリメイクしたグッズを投稿すると、SixTONESファン以外の人からも注目されやすい。
手帳や日用品で推しを楽しむ工夫
SixTONESのグッズを使って、日用品を推し仕様にアレンジするのもおすすめです。
日々の生活でよく使うアイテムをアレンジすれば、推しが目に入る機会が増えて日常がもっと楽しくなります!
- 手帳やノートに活用:
フォトセットやステッカーを手帳に挟めば、開くたびに推しを感じられる。メンカラのペンやマスキングテープを使ってデコレーションしても良い。 - デスク周りのアイテム:
フォトカードをクリップスタンドに立てたり、アクスタやぬいぐるみを机に飾れば、仕事や勉強中にも推しの応援を感じられる。

SixTONESライブグッズ購入でよくある質問

グッズ購入に関して、ファンの方がよく抱える疑問にお答えします。
まとめ|SixTONESライブツアー2025グッズの詳細

本記事では、SixTONESライブ2025グッズの予想ラインナップや購入方法、活用アイデアについて詳しく解説しました。
ひと目で分かるように簡単にまとめましたので、購入計画や推し活にぜひお役立てください♡
項目 | 詳細 |
---|---|
予想ラインナップ | ペンライト、うちわ、Tシャツ、パンフレットなど |
販売時期の予想 | 初日公演1か月前の12月23日に情報解禁と予想。 販売開始は12月24日ごろ? |
購入方法 | オンライン(MERCH MARKET)と会場販売の2種類。 事前準備や整理券の取得が重要。 |
グッズ活用法 | 部屋のディスプレイ、日常で使えるアイデア、SNSでのシェア方法など推し活が充実する工夫まとめページ |
SixTONESライブ2025グッズの最新情報は、ファミクラストアの公式Xでも確認できます。
グッズを購入予定の人は買い物リストを作成して、買い逃しのないようにしましょう!
グッズの詳細チェックと合わせて、SixTONES最新アルバムの聴き込みも忘れないでください♡
\ライブに行くなら聴き込み必須!/

CDをお得に手に入れる方法は以下の記事で

ライブに行くなら、以下の記事もあわせてご覧ください。