ミュージカル観劇にマナーはある?基本ルールからおすすめの服装まで徹底解説!
近年、ミュージカルの世界では、
舞台俳優だけでなく、
アイドルや声優といった
幅広いジャンルの著名人が
出演機会を増やしています。
推しの新たな魅力を発見するために、
ミュージカル観劇に挑戦してみたい
と思いませんか?
しかし、
「マナーが厳しい」
「どんな服装で行けばいいのかわからない」
といった不安を抱えている方も多いでしょう。
この記事では、
- ミュージカルの基本的な観劇マナー
- ミュージカルにおすすめの服装
- 観劇前に準備しておくべきこと
を徹底解説しています。
最後までチェックして、
ミュージカルに関する
あなたの疑問を解決しましょう!
ライブルールについてはこの記事で
ミュージカルの基本的な観劇マナーとは?
ミュージカルのマナーは厳しい
と思っている方が多いのですが、
実は基本的なマナーに
難しいものはありません。
他の観客への配慮と劇場のルールを守る
上記を意識すれば大丈夫です。
とはいえ、
具体的にどんなルールが設けられているの?
と思う方もいるでしょう。
多くのミュージカルで
定められているルールをまとめました。
- 携帯電話の電源を切る
- 撮影や録音は厳禁
- 客席内・公演中の飲食はしない
- 音を立てない
- 前のめりにならない
- 途中退席は極力避ける
- 応援グッズは決まったものを
ひとつひとつ細かいポイントを
確認していきましょう!
①携帯電話の電源を切る
これは映画やライブなどでも同じ、
作品を観劇するにあたっての
基本的なマナーと言えます!
映画館で他の人のスマホ画面が光って
集中が途切れた経験ありませんか?
私はあります。笑
「ミュージカルは映画館ほど暗くないでしょ」
なんて思う方もいるかもしれませんが、
ミュージカルにおける光や音は
大切な演出の一部であり、
そこに違った光や音が混じると
とっても目立ちます。
マナーモードなら大丈夫!
と、言う方もいますが、
マナーモードでも画面の点灯は避けられません。
また、バイブ音が響きやすく、
時には振動が伝わることもあります。
「マナーモードや機内モードならOK」
という認識は避け、
携帯電話の電源はオフにして
観劇をしましょう!
②撮影や録音は厳禁
こちらも映画やライブと同様です。
そもそも上演中の作品を
撮影・録音することは
法律により禁止されています。
マナー違反を超えて
犯罪となるため、
絶対にやめましょう!
ただし、上演中を除いて
開演前や終演後であれば撮影可能な
ミュージカルも中にはあります。
劇団四季の下記公演につきまして、
劇団四季|最新ニュースより引用
開場中に限り、
ご自席から写真を撮影いただけます。
どうぞご観劇の思い出として、
お役立てください。
自身が観劇予定のミュージカルが
撮影可能かどうか気になる場合は、
- 事前に劇場へ問い合わせ
- スタッフさんに確認
しておくことがおすすめです。
③客席内・公演中の飲食はしない
ミュージカルのマナーで
意外と知られていないのが、
客席での飲食禁止についてです。
映画やライブ会場では飲食可のことが
多いため、混同しやすいのかもしれません。
ですが、ミュージカルが行われる
ほとんどの劇場では
座席での飲食を禁止しています。
ロビーであれば飲食可としているところが
ほとんどですので、お食事は
開演前に済ませておきましょう。
劇場によっては、
- 飲み物であれば客席内でも可
- 上演中は飲食不可
など対応が異なります。
→【参考】博多座公式HP|よくあるご質問
→【参考】帝国劇場公式HP|よくあるご質問
観劇予定の劇場ルールをチェックして、
飲食をしましょう。
④音を立てない
会話はもちろん、
音が鳴りやすい服や小物を
持ち込むことも控えましょう。
服装については、
後述でより細かく解説いたします。
劇場は音がよく響く空間のため、
小さな物音ひとつでも立てないようにする
配慮が必要です。
ヒソヒソと話しているつもりでも
音が立つことで、
そちらに意識が向いてしまったり、
大切なシーンを聞き逃してしまう
きっかけになりかねません。
声援を求められているシーン以外での
音出しはなるべく控えましょう!
⑤前のめりにならない
「前のめりにならない」ことも、
実は意外と知られていない
マナーのひとつです。
前のめりになると、
頭の位置が高くなるため、
後方座席の視界を遮ることになります。
観客の声が多かったことから
博多座さんが検証動画をあげています。
せっかく推しのミュージカルを
楽しみに行ったのに
前の人の頭しか見えなかった…
なんてことになったら悲しいですよね。
かならず背中は背もたれにつけて
深く腰掛けましょう!
⑥途中退席は極力避ける
やむを得ない場合を除き、
途中退席は控えましょう。
今まであげてきた理由と
同様ですが、
- 他の観客の視線を遮る
- 集中を妨げる
ことになるためです。
上演時間が長いミュージカルであれば、
”幕間”という休憩時間があることが多いため
その間にお手洗いや休憩を取れます。
座席から離れる場合は、
決まった時間にするようにしましょう。
⑦応援グッズは決まったものを
アイドルの推し活に必需品とも言える
うちわやペンライト。
実は、舞台公演では
持ち込みを禁止している場合が多いです。
持ち込み可能な場合は、
案内が届くため指示に従いましょう。
また、うちわの持ち込みが可能でも
枚数に定めがある場合もあります。
たくさんのうちわを持参して
推しを応援したい!
と思うかもしれませんが、
他の観客の視界を妨げる原因にもなり得るため
ルールを守って持ち込みましょう。
ミュージカル観劇におすすめの服装は?
ミュージカル観劇には
服装の決まりがある
と思っている方も多いですが、
実は決まりはありません!
決まりがないので普段着で大丈夫!
とはいえ、本当に
自由なスタイルで劇場へ向かうと、
周囲との差に浮いてしまう場合も
あるかもしれません。
おさえておきたい
ファッションのポイントを以下にまとめました。
- コーデはややフォーマル寄りに
- 音のならない素材や小物にする
- 光る素材や小物は控える
- 体温調節がしやすいアイテムがあると便利
- 長時間の着席で疲れないスタイルにする
- 盛り髪や帽子はNG
- 大きな荷物は持ち込まない
具体的なアイテムを例に、
服装の細かいポイントを
確認していきましょう!
① コーデはややフォーマル寄りに
観劇におすすめのスタイルは、
ワンピースやキレイめのトップスなど、
ややフォーマルなコーデがおすすめです。
ジーンズやカジュアルすぎる服装が
ダメなわけではありませんが、
パッと華やかな印象を与える
ややフォーマルな服装の方が
劇場にふさわしいと言えます。
キレイめな服はあまり着ないから苦手…
という方は、
“ニット×スーツ地のパンツ“
など、どこか1点に高見えするアイテムを
入れるだけでもおすすめです!
テーパードパンツは、1本あれば
普段着にも格式の高いシーンにも使えて
便利ですよ。
②音のならない素材や小物にする
ミュージカルの基本的な観劇マナーとは?
でも解説した通り、
上演中に音をならすのは
マナー違反にあたります。
そのため、コーディネートにおいても
音のならない素材や小物を選ぶことが
大切です。
揺れるピアスや重ね付けのアクセサリーを
控えることはもちろんですが、
少し動いただけでシャカシャカと
音がなる洋服の素材選びにも
気をつけましょう。
見逃しがちなのがシューズです。
上演中はなるべく席を立たないように
心がけたいですが、
やむを得ず移動する必要が
出てくるかもしれません。
そんなときに、
コツコツと音のなる靴での移動は
非常に迷惑です。
なるべく音がならない靴を
選びましょう!
キレイめなファッションには
ヒールを選ぶ人も多いと思いますが、
ヒールのない靴でも
ポインテッドのシルエットにすることで
上品な印象を出せますよ。
③光る素材や小物は控える
光る素材や小物は
公演の妨げになりやすいため、
控えましょう。
小さなものでもキラキラしたビジューが
照明に反射してしまうことがあります。
音のならない素材や小物を選ぶことに
加えて考えると、
アクセサリーのおすすめは
華奢なものです。
なるべくシンプルなアイテムを
選ぶようにしましょう。
④体温調節がしやすいアイテムがあると便利
劇場内は冷暖房が効いていることが多いので、
体温調節がしやすいアイテムを
持参するのがおすすめです。
- 着脱しやすいカーディガン
- ひざ掛けがわりになるストール
は、体温調節アイテムとして
便利なだけでなく、
推しのメンバーカラーにすることで
気分も高まります。
メンバーカラーピンク推しの人におすすめ♡
⑤長時間の着席で疲れないスタイルにする
ミュージカルの公演は、
2〜3時間ほどと長いため、
締め付けのある服装や重たい生地だと
観劇中に疲れてしまいます。
キレイめの服装がおすすめですが、
その中でも程よくリラックスできる
スタイルを選びましょう。
リブ編みのニットは締め付けがなく、
楽に着れる上に、
キレイめ見えするのでおすすめです♩
⑥盛り髪や帽子はNG
ミュージカル観劇だけでなく、
映画やライブなどでもNGとされているのが
盛り髪、帽子です。
頭の高い位置を過度に着飾ると、
後ろの観客の視線を妨げます。
帽子は上演前に脱げばOKと
されているため、
劇場まで被っていくだけなら
大丈夫です。
ただし、髪型に変なクセが
つくこともあるため、
基本的にはおすすめしません。
ヘアスタイルをアレンジしたい方は、
頭の低い位置でのアレンジを
楽しみましょう!
⑦大きな荷物は持ち込まない
劇場の座席間はあまりゆとりがないため、
大きな荷物は客席に持ち込まないことを
おすすめします。
なるべく自身の椅子の下か、
ひざの上に置ける荷物量にしましょう。
とはいえ、
遠方からミュージカルを観劇予定の方は、
キャリーケースなどを
持っている場合もありますよね。
どうしても大きな荷物と一緒に
劇場へ入らないと行けない場合は、
クロークで荷物の預かりを
行っていることもあるので
ぜひ利用してください。
ミュージカル観劇前に準備しておくべきことはある?
ミュージカルの観劇は、
気を張らずにリラックスして
行くことが一番です。
しかし、
より充実した体験のためには、
いくつかの準備をしておくと
良いでしょう。
以下に、
観劇前に行うべき準備を紹介します。
- ストーリーのリサーチ
- 劇場のルールとマナーの確認
- アクセス方法のチェック
- 持ち物の確認
①ストーリーのリサーチ
公演のストーリーやキャラクター、
背景について事前に調べておくと、
観劇中の理解が深まります。
特に、
作品の基本的なテーマや時代設定、
作者の意図を知ることは、
公演の細かなニュアンスや
深いメッセージを捉えられたりするため
おすすめです!
また、作品によっては、
事前に音楽や歌詞を聴いておくことで、
公演中の楽曲に対する感動がより
増す可能性がありますよ。
長く続いている舞台は
サントラが出ているものも多いです。
私もSHOCKを観劇する前は、
サントラを聴いて向かいました!
このように、
作品に関するリサーチは、
観劇体験をより豊かにするための
大切な手助けとなります。
もちろん、
「ネタバレは避けたい」という方は、
無理に詳細を知る必要はありません。
観劇の楽しみ方は人それぞれですので、
自分に合った方法で作品を楽しんでください!
②劇場のルールとマナーの確認
劇場には、細かくルールを
設けている場合があります。
多くの劇場では、
ミュージカルの基本的な観劇マナーとは?
で解説した内容を守ることで
問題ありませんが、
快適に観劇を楽しむためにも
事前の確認が重要です。
不明点がある場合は、
- 公式サイト
- チケットに同封される案内
- 劇場へ直接問い合わせ
をしてみましょう!
不明点をなくすことで、
当日の観劇が
もっと楽しいものになりますよ。
③アクセス方法のチェック
ミュージカルの観劇日が近づいたら、
劇場へのアクセス方法を
しっかりと確認しましょう。
特に初めて訪れる劇場の場合、
事前にルートを
把握しておくことが重要です。
- 交通手段の確認:
公共交通機関を利用する場合は、
最寄り駅やバス停、
そこから劇場までの道のりを
チェックしておきましょう。
当日の移動がスムーズになります。 - 駐車場の有無と場所:
車でのアクセスを考えている場合は、
周辺の駐車場情報を確認し、
満車の可能性も考慮して
代替案を検討しておくことがおすすめです。 - 劇場への道順の確認:
劇場までの道順は、
事前に地図アプリなどで
確認しておくと良いでしょう。
公演当日は、予期せぬ交通の混雑や
遅延が発生することも多いため、
時間に余裕を持って出発しましょう!
スムーズなアクセスで、
心穏やかにミュージカル観劇を
楽しむことができますよ♩
④持ち物の確認
ミュージカル観劇の日が近づいたら、
必要な持ち物を事前に確認しましょう。
持っていくべき
必要最低限のアイテムは
以下の通りです。
- チケット
- 身分証明書
- 小銭入れや財布
- スマホ
- モバイルバッテリー
- 推し活グッズ
チケット・身分証明書・財布・スマホは
観劇に欠かせない基本的なアイテムです。
特に電子チケットを使用する場合は、
モバイルバッテリーを
かならず持参しておきましょう。
スマホの充電が満タンでも、
公演前の時間や道順の確認、
同行者との連絡、
劇場周辺での写真撮影などで
意外とバッテリーを消費します。
私自身、
ライブ会場で充電が切れてしまい、
モバイルバッテリーに何度も
助けられた経験があるため
全力でおすすめしたいアイテムです!
カラー豊富で推し色が見つかる♡
推し活グッズは
劇場周辺での思い出づくりに最適です。
劇場内では使用できないこともあるため、
周辺での待ち時間を
楽しむための小道具として
活用しましょう!
まとめ|ミュージカル観劇の基本ルールと準備
これまで紹介してきた
ポイントを意識することで、
ミュージカルの魅力を
存分に味わいながら
忘れられない体験を得られます。
ミュージカルは、
ライブと違ったあなたの推しの
新たな魅力を発見できる
特別な瞬間です。
この記事を参考にして、
素敵な観劇ライフを
過ごしてくださいね♩
\ ランキング参加中! /
応援よろしくお願いします♪